糖尿病性壊疽とは。下肢切断の危険がある。
糖尿病の方は傷が悪化しやすいといわれています。感染症に対する抵抗力(免疫力)の低下、動脈硬化による血流低下に付随する栄養や酸素の供給低下、神経障害で痛覚が鈍くなることなどが影響していると考えられています。ささいな傷がどんどん悪化し、炎症が皮膚に大きく広がった状態が蜂窩織炎です。蜂窩織炎の治療は抗生剤の投与で、なおるまでに長い時間がかかります。また、蜂窩織炎の炎症が骨に及ぶと治療が困難となり、全身に菌がまわらないように、炎症部を切断する場合があります。
血糖値を適切に管理し、免疫力を保つようにしましょう。小さな傷に注意を払い、悪化するようであれば皮膚科を受診してください。
- 糖尿病ってどんな病気?
- 糖尿病はどんな症状?
- 2型糖尿病とは
- 血糖値ってなに?
- ヘモグロビンA1c(HbA1c)ってなに?
- 糖尿病は症状が出にくい病気
- 糖尿病が引き起こす合併症が生活に影響
- 糖尿病合併症の解説
- ・糖尿病網膜症は失明原因の第2位です。
- ・糖尿病性腎症とは。透析療法の導入原因の第1位です。
- ・糖尿病性神経障害とは。しびれや痛み以外にも症状がでます。
- ・糖尿病性壊疽とは。下肢切断の危険があります。
- ・糖尿病が心筋梗塞や脳梗塞の原因になります。
- ・糖尿病が関係している病気のいろいろ
- なぜ どうして 血糖値は上昇するのか?
- 血糖値を管理するために
- 糖尿病治療の解説
- ・食事療法
- ・運動療法
- ・薬物治療
- 甲状腺疾患について
- 甲状腺とは?
- 甲状腺の病気は、気づきにくいことがある
- 甲状腺疾患の解説
- ・バセドウ病
- ・亜急性甲状腺炎
- ・無痛性甲状腺炎
- ・橋本病(慢性甲状腺炎)
- ・甲状腺腫瘍